ピョコピョコ可愛らしく泳ぐ!「ペンギン・テトラ」の飼育方法|導入時や混泳時の注意点について

ペンギン・テトラ

スポンサーリンク



南半球に生息し、水族館でも人気のあるペンギンのような特徴を持つユニークな熱帯魚が存在します。

「ペンギン・テトラ」と言って、まあ、、、名前はそのままですね(笑

見た目もそうですが、動きに特徴がある熱帯魚でもあり、見ていて微笑ましくすらさせてくれます。

ここでは、ペンギン・テトラの飼育方法や導入時の注意点などをご説明していきます。

 

ペンギン・テトラについて

ペンギン・テトラは、ブラジルのアラグアイア川に生息するカラシン科の熱帯魚です。

横一直線に入った太い黒のラインが特徴で、尾びれの付け根から斜め下方向に線が折れ、尾びれの下方まで伸びる模様があまりにも特徴的です。

一見、地味そうに見える魚ですが、黒いラインの下には細いゴールドのラインが入っており、この黒×金の組み合わせが綺麗です。

特に、飼育環境の良い水槽では全体的にゴールドっぽく見えてとても美しい熱帯魚なんです。

 

ペンギン・テトラは、動きに愛嬌のある熱帯魚で知られ、頭を斜め上に向けてピョンピョン飛び跳ねているように泳ぎます。

動物のペンギンも、ピョンピョン飛び跳ねながら歩いたり、障害物に上ったりする姿を動画などで見たことがある人も多いはずです。

まさに、その動きを連想させること、そして見た目(片側だけ黒の模様が入る)がそれとなくペンギンのように見えることから、この名前が付けられているんですね。

 

ペンギン・テトラの飼育データ

  • 体長:6cm~8cm
  • 水質:弱酸性~中性
  • 水温:20℃~28℃
  • 寿命:3年~5年

 

ペンギン・テトラは、体長が最大で8cmほどと、やや大きく成長する小型~中型の熱帯魚です。

同じカラシン科で人気のある、ネオンテトラやカージナルテトラと比べると、実に2倍ほどペンギン・テトラの方が大きくなるんですね。

水質にはそれほどうるさく無い種類の熱帯魚で知られ、古くから初心者でも容易に飼育できる「入門魚」としても紹介されることが多いです。

 

スポンサーリンク

ペンギン・テトラの混泳は注意が必要

可愛らしい見た目とは裏腹に、ペンギン・テトラは、やや気性の荒い熱帯魚なんですね。

温和な性格な熱帯魚なら、追い払うことはあっても、追いかけることはしないのですが、、、ペンギン・テトラは執拗に他の熱帯魚を追いかけまわすことがあるんです。

相手のヒレをかじってボロボロにしてしまったり、するので大きなヒレを持つ熱帯魚との混泳はNGです。

時には相手を死に至らしめるほどなので、混泳させずにペンギン・テトラだけで飼育するのが望ましいかもしれません。

 

ペンギン・テトラは草食性の強い熱帯魚

可愛らしい姿、そして模様、飼い込めばゴールドに輝く美しい魚。。。

そんな綺麗な熱帯魚は、水草レイアウトに入れると非常に綺麗です。

なので、色んな水草がいっぱい茂るような水槽でペンギン・テトラを飼育するのは本当にオススメです!

・・・が、しかし、、、ペンギン・テトラは草食性の強い熱帯魚でもあるんですね。

草食性の強い種類は、水草の葉の特に柔らかい部分を食害してしまうことが結構あります。

特に、空腹時は水草を餌として好んで食べるため、柔らかい種類の水草は穴だらけになったり、ボロボロになることもしばしばあるんですね。

なので、水草レイアウトを作る時は、丈夫で葉の厚いようなタイプを選ぶと、食害による観賞価値の低下を防ぐことにもなりますし、なにより水草そのものを上手く育成することが出来ます。

 

逆にこの習性は、メリットとも捉えることが出来ます。

例えば、旅行で数日のあいだ家を空けるという場合、餌の問題が出てくるかと思います。

通常、熱帯魚は数週間何も与えなくても生きてはいけるんですが、やっぱ心配ですよね。。。

そこで、餌代わりに柔らかい水草を投入しておいてあげれば、それが非常食となり旅行中の餌問題を解決することが出来るんですね。

 

ペンギン・テトラの繁殖

ペンギン・テトラの繁殖は結構難しいといわれますが、産卵までなら容易に出来るといいます。

これはどういうことかと言うと、産卵までなら簡単、つまり孵化した後が大変なんですね。

ペンギン・テトラは、水草が茂るような場所に大量の卵を産み付けます。

多い時には、卵の量は2000個以上にもなるといいます。

卵を大量に生むということから、孵化率や生存率が著しく低いことが伺えます。

事実、孵化した稚魚は非常に小さく、見つけるのも困難で、ブラインシュリンプすら口に入らないほど小さいです。

つまり、産卵~孵化、その後の餌やりさえ確立させてしまえば、水槽内で増やすことが出来るようになります。

 

さいごに

ペンギンのような可愛らしい動きをする熱帯魚を水槽で飼っていると、見ているだけで癒されていうような気分になってきます。

しかし、その可愛らしい名前や動きからは想像が出来ないほど気性が荒く、他の魚と混泳させると、たちまちソイツを一方的にフルボッコにしてしまうという恐ろしい一面も兼ね備えています。

ペンギン・テトラは、複数匹入れれば群れを作って行動するので、複数のペンギン・テトラがピョコピョコしている姿を思い浮かべるだけで、なんだか微笑ましくなってきます。

スポンサーリンク