古くからポピュラーな種と知られ、人気のある「グラミー」にも改良品種を含め様々な種がいますが、中でも「パール・グラミー」は非常に美しい熱帯魚として特に人気が高いんですね。
何が美しいかって、、、その名の通り、全身に真珠(パール)を散りばめたかのような無数のスポット模様を持つという珍しい見た目をしているんですね!
体長は最大で10cmを超え、全体的に体高のあるボディであることから、美しい姿を存分に楽しむことが出来ます。
また、気性の荒い種の多いグラミーの中でも、珍しく性格は温和な種なので、他の熱帯魚との混泳だって楽しめるんですね。
この美しく、迫力あるパール・グラミーと、他の綺麗な熱帯魚を混ぜて泳がせると、どんなに美しい水槽になるか、、、想像するだけでもワクワクしてきちゃいますよね!?
以下では、パール・グラミーの飼育方法や導入時の注意点についてご説明していきます。
パール・グラミーについて
パール・グラミーは、マレーシアやスマトラ島、ボルネオ島などの東南アジアに生息するグラミーの仲間です。
数多く存在するグラミーの中でも、古くから人気種とされ現在でもその人気は衰えることは無いというほど絶大な支持を得ている熱帯魚なんですね。
人気の理由は、その見た目(模様)にあり、小さな真珠を全身に散りばめたような白く光るスポット模様があまりにも特徴的です。
このスポット模様を真珠に見立てて、そのまま名前の由来にもなっているんですね!
この模様だけでも十分に綺麗ですが、オスは繁殖期になるとノド元がオレンジ~赤色に染まって一段と美しい姿になります。
ちなみに、メスはオスほどの発色が見られないので、この点でオスとメスの判別が可能となります。
ちなみに、、、パール・グラミーには、風船のようにプックリ姿が可愛らしい「バルーンタイプ」が存在します。
名前はそのまま「バルーンパール・グラミー」といって、ちょっと変わった見た目の魚が欲しいという方にはオススメです!
パール・グラミーの飼育データ
- 体長:12cm
- 水温:20℃~28℃
- 水質:弱酸性~中性
- 寿命:3年~5年(推定)
- 参考価格:1匹あたり300円前後
パール・グラミーは、体長が最大で12cmほどまで成長する、やや中型の熱帯魚です。
グラミーの中では温和な種で、同種同士では小競り合いこそするものの、激しい喧嘩をすることはありませんので、複数匹で飼育することが可能です。
また、動きの素早いカラシン科(ネオンテトラとか)とも相性が良く、口に入らないサイズの多種であれば問題なく混泳が出来ます。
とても丈夫な熱帯魚で知られ、初心者でも容易に飼育ができることから、初めて熱帯魚を始める方の「入門魚」としてもオススメです。
パール・グラミーの餌について
パール・グラミーは、人工飼料や生餌など、基本的に導入当初からなんでも食べてくれるほど雑食性の強い熱帯魚です。
人工飼料に餌付きやすいという点も、飼育がしやすい要因の一つだといえますね!
特にグラミー専用の餌というのは無いので、カラシン用のフレークタイプの餌なんかが与えやすくてオススメです。
体長がやや大きくなる熱帯魚なので、ガッチリ体形を作ってあげるという意味でも栄養価の高い冷凍アカムシをたまに食べさせてあげるのもいいですよ。
パール・グラミーの繁殖
パール・グラミーは、水槽内での繁殖が比較的容易で知られる熱帯魚です。
繁殖形態がまた見もので、オスが水面に「泡巣」を作って、そこで卵の管理をするという面白い繁殖行動が見られます。
ちなみに、この繁殖形態を「バブルネストビルダー」といって、ほとんどのグラミーに見られます。
上でも書きましたが、オスは繁殖期になるとノド元が鮮やかなオレンジ~赤色に染まり、とにかく美しい見た目になります。
対してメスは、それほど鮮やかなオレンジ~赤色の発色が出ません。
また、オスはメスに比べて尾ビレが伸長するので、成熟した個体であれば判別が容易になります。
小さいうちではオスとメスの判別が難しいので、繁殖にもチャレンジしたい場合は、複数で飼育して自然にペアを得るか、最初からペアで購入するといいでしょう。
確実に繁殖を成功させたい場合は、ペア(2匹)のみで飼育するのがベストです。
成熟したオスは、水面に泡巣を作り始めます。
・・・読んで字のごとく、、、水面から空気を取り込んでは(泡を)吐いて、、、という作業を繰り返して作っていくんです(これまた見ものですよ!)
泡巣は水面に作るので、水流は緩やかorほぼ無い状態が望ましいです。
浮草を浮かべておくと、良き泡巣の作り場、そして隠れ場所にもなりますので、ウォータースプライトのような浮草を浮かべとくのがオススメです。
産卵は、オスがメスを抱くようにして行われ、メスが産み落とした卵をオスが咥えて、水面に作ってある泡巣の中に入れて管理します。
産卵以降は、オスのみが管理をするため、この時だけは気性が荒くなります。
ペアであるメスをも追い払ったり、追いかけまわして攻撃したりすることもあるので、水槽内には隠れ家を用意しておいた方がいいでしょう。
※水草を茂らせておくとか、流木や大きめの石などを入れておくなど。
メスが卵を食べてしまうこともあるので、繁殖が終わったのを確認したらすぐに隔離するようにします。
オスは、卵の管理~孵化まで世話をするので、稚魚が孵化した段階で隔離してしまって大丈夫です。
孵化した稚魚は、ブラインシュリンプすら食べられないほど極小サイズであるため、インフゾリアとか粉末状のベビーフードが必要となります。
この最初のみ飼育が難しく、ある程度おおきく成長してブラインシュリンプが食べられるサイズまでになれば後は簡単ですよ!
さいごに
真珠のような輝くスポット模様を持つ、美しい熱帯魚のパール・グラミー。
パール・グラミーだけを複数で泳がせても綺麗ですし、他の熱帯魚と混泳させるのにも適しています。
小さいカラシン科の中に、パール・グラミーを混泳させれば、体長の大きく、そして美しいボディが映えて見ごたえがあります!
宝石を散りばめたような、そんな美しい色彩・模様を持つような熱帯魚が欲しいという方は、パール・グラミーを是非チェックしてみてくださいね!