最高峰の赤色を持つ熱帯魚「ハイフェソブリコン・アマパエンシス」の飼育方法や注意点

カラシン科

スポンサーリンク



小型熱帯魚を代表する存在といえば、ネオンテトラやカージナルテトラといった超定番であり、色の美しい種が多数”在籍”している「カラシン科」があります。

このカラシン科だけを見ても、美しい熱帯魚ばかりなので、実際にどの熱帯魚を導入しようか迷ってしまうほどです。

そんな選ぶ楽しさを与えてくれる魅力的なカラシン科ですが、強烈な赤色のラインが美しい種に「ハイフェソブリコン・アマパエンシス(スカーレット・テトラ)」という熱帯魚がいるんですね。

「え?赤いラインと言えば、それこそネオンテトラとかカージナルテトラじゃないの!?」

既にカラシン科には綺麗な赤色を持つ魚が複数存在しており、特に上記の2種類なんてまさにそうですよね。

しかし、”非常に強い赤色”といった、色の濃さ、そして鮮やかさでいえばハイフェソブリコン・アマパエンシスほど美しい赤を持つ熱帯魚は他にいないんじゃないかってほどです!

他には見られないような鮮やかな赤色を持つ、珍しい熱帯魚なんですね。

ここでは、ハイフェソブリコン・アマパエンシスの飼育方法や導入時の注意点についてご説明していきますね!

 

ハイフェソブリコン・アマパエンシスについて

ハイフェソブリコン・アマパエンシスは、ブラジルのアマパ州原産のカラシンの仲間です。

全体的のカラーは「グローライト・テトラ」に似たような感じの姿をしています。

「グローライト・テトラ」は飼い込むほどオレンジ色の線(ライン)が美しくなる|飼育方法や注意点について

 

ただ、グローライトは飼い込むことで鮮やかなオレンジ色のラインが映えるのに対し、ハイフェソブリコン・アマパエンシスは、真っ赤なラインが映え、見た目が全く違ってきます。

よく飼い込まれたハイフェソブリコン・アマパエンシスの赤色ラインは、まるで蛍光色の赤のように鮮やかで、赤色の面積自体は少ないですが、これほど美しい赤色の発色を見せてくれる魚な他にはいないです。

また、赤いラインの下には黒のラインが走り、「赤×黒」のカラーバランスがとても綺麗です。

 

現在はそれほど流通量の多い熱帯魚ではありませんが、既にブリード個体が出回っているので、今後ますます人気が出てくる種といえます。

また、別名「スカーレット・テトラ」や「レッドライン・テトラ(英名)」の名前でも流通しているので、「ハイフェソブリコン・アマパエンシス」と合わせてチェックしてみるといいですよ。

 

ハイフェソブリコン・アマパエンシスの飼育データ

  • 体長:5cm
  • 水温:20℃~27℃
  • 水質:弱酸性~中性
  • 寿命:3年~5年
  • 参考価格:1匹あたり1000円~1500円ほど

 

ハイフェソブリコン・アマパエンシスは、体長が最大で5cmほどの小型の熱帯魚です。

性格は非常に温和な種なので、同サイズ程度で温和な他の熱帯魚とであれば、問題なく混泳が楽しめます。

水質にもうるさい種ではないので、飼育難易度は低く、初心者でも容易に飼うことの出来る美しい熱帯魚です!

 

スポンサーリンク

発色を引き出すには弱酸性で飼い込む!

ハイフェソブリコン・アマパエンシスの特徴は、何といっても「鮮やかな赤色のライン」です。

この赤色は、導入当初はそれほど美しい発色をしていることは少なく、オレンジ色だったり、色が抜けたような感じになっていることも多いんですね。

でも、水槽内の環境になれて、飼い込んでいくうちに徐々に美しい赤色が引き出されてきます。

 

そして、鮮やかな赤色を引き出すのは、ハイフェソブリコン・アマパエンシスの好む水質で飼育するのが一番の近道といえます。

やっぱり、良い環境で飼育した方が”状態良く育成”でき、それが結果的に綺麗な発色を引き出すことにも繋がるからなんですね!

とはいっても、ハイフェソブリコン・アマパエンシスの好む弱酸性の環境で飼育するだけで十分です。

 

例えば、水草レイアウトであれば、低床にソイルを使用することが多いと思いますが、ソイルには強制的に水質を弱酸性の軟水にしてくれる性質があるので、ハイフェソブリコン・アマパエンシスの飼育にピッタリな低床になります。

水草レイアウトに使用するソイルとは?知れば知るほど使いたくなるソイルの特徴や効果

 

ハイフェソブリコン・アマパエンシスの餌について

ハイフェソブリコン・アマパエンシスは、人工飼料や生餌など、基本的に何でも食べてくれます。

なので、カラシン専用の人工飼料をメインに与えていれば全く問題ありませんが、色揚げ成分の入ったものを食べさせるのもオススメです。

また、しっかりとした体形を作るため、定期的に栄養価の高い冷凍アカムシなどの生餌を与えるのもいいですよ!

冷凍アカムシ(赤虫)は栄養豊富な餌!与えるメリットと注意点を知ろう

 

ハイフェソブリコン・アマパエンシスの繁殖について

ハイフェソブリコン・アマパエンシスは、水槽内繁殖が比較的容易な種です。

オスとメスの判別は難しですが、産卵期になるとメスは抱卵の為にお腹がぷっくりとしてきます。

それに対し、オスはスマート体形なので、外見からある程度は見分けがつくかもしれません。

ただ、水草をたくさん茂らせているようなレイアウトで複数のハイフェソブリコン・アマパエンシスを飼育している水槽では、気が付いたら稚魚がいたなんてこともあるくらいです。

 

産卵は、カラシン科に多い「バラ撒き型」といって、卵を撒くように産み落とします。

なので、確実に増やしたい場合は、一時的にウィローモスなどを敷き詰めた産卵専用の水槽に複数匹のハイフェソブリコン・アマパエンシスを移し、産卵が確認でき次第、親を元の水槽に戻して卵と隔離するのが望ましいといえます。

美しい熱帯魚なので、飼育に繁殖まで楽しめるのも嬉しいポイントです!

 

さいごに

「こんなに鮮やかな赤色の発色は他では絶対に見られないッッ!」と、言うほど美しい赤色のラインを持つ魅力的熱帯魚のハイフェソブリコン・アマパエンシス。

体色の赤色と黒色のカラーバランスがとても綺麗ですし、水草レイアウトに複数匹泳がせれば、植物の緑とマッチして美しすぎる光景が見られます!

“他には見られない赤色”というだけでも、かなり珍しく特別な存在といえるので、特に赤色が好きな方にはハイフェソブリコン・アマパエンシスは、是非オススメの熱帯魚です!

スポンサーリンク