水温の上昇が気になったので「クールファン」を使ってみた|特徴やメリットとデメリット

ヒーター・水温系の器具

スポンサーリンク



暑い季節は、水槽の水の温度が設定温度よりも高くなることって結構ありますよね。

僕は水温を基本25℃くらいに設定していることが多いのですが、外出先から帰ってきて水温計を見てみると大体設定温度の+2~3℃位を指していることが多いです。

まあ、特に暑い予報とかの日なんかは最悪エアコン付けっぱなしでもいいかなぁとか思ってもいるんですが、やっぱ電気代がバカにならないですよね。

一応、水温を下げる器具としては「水槽用のクーラー」とか「クールファン」なるものが存在します。

出来れば水槽用クーラーを使用したいところですが、かなり高価だし、そこまで必要あるのかという疑問もあったので、試しに安価なクールファンを使用してみました。

 

クールファンを使ってみての感想

f:id:gaku_001:20180614234655j:plain

水槽用のクールファンというのは、いわば小型の扇風機のようなものの風を水面に当てて温度を下げるというものです。

「本当に効果があるのかコレ・・・」

というような声が聞こえてきそうですが、かなりの高速回転で温度を下げる効果はあるようです。

実際にこれを使用してからは、外出先から帰ってきて水温系を見ると設定温度を保っていたので事実効果はあるといって間違いないです。

仕組みとしては、水面に強烈な風を当てることで「気化熱」を利用して温度を下げているんですね。

熱を奪い、それが水温の低下につながるということなんです。

ずっと付けっぱなしで、最大で水温が約3℃も下がることが実証されています。

ただし、ちょっと問題があるんですね・・・。

確かに温度を下げる道具としては良いものであるに違いはありませんが、その効果は「水槽の大きさ」と「室内温度・湿度」でかなり左右されます。

まず、水槽の大きさですが小型の30cmとか45cm水槽であればクールファンの大きいのを1個あれば十分対応できます。

ただし、60cm以上の水槽となると話は別で最低2個は取り付けた方が無難です。

これは温度にもよりますが、「熱中症注意!」のような日はエアコンを付けていなければ当然、室内もかなりの高温になります。

そんな暑い日は、このクールファン1個では対応しきれないでしょう。

 

f:id:gaku_001:20180614234705j:plain

クールファンには温度調節機能があるタイプ、別途で温度調節器と接続して使用することで、設定する温度に達したときにスイッチがONになって冷却システムが働いてくれるものがあります。

画像は温度センサーで、これを水中にセットして現在の水温を感知してくれます。

外出している時に使用する場合は、この温度調節機能を用いて設定温度を超えた時だけ稼働するようにしますよね。

じゃなければ、ずっと動かしたままだと電気代がもったいないですよね。

暑くてエアコンを付けていない状態だとすぐに水温が上昇するので、恐らく1個だけだとほとんどずーっとON状態になることもあるんです。

 

f:id:gaku_001:20180614234718j:plain

そこで対策としては、逆サーモスタットを利用するか、クールファン自体の設置個数を増やすかで対応できます。

逆サーモスタットとは、ヒーターのサーモスタットと同じく好きな温度に設定することができる器具で、設定温度まで水温が上昇すると自動的にONにしてくれます。

ヒーターは設定温度まで下がったらONになりますよね。

だから「逆サーモスタット」なんて呼ばれているんです。

水槽の温度を27~28℃くらいに設定している人で、クールファンを使用する人は、恐らく逆サーモスタットで温度調節が必須となります。

というのも、最初から温度調節機能が内臓されている商品では25℃前後のものが多いから28℃を超えると作動させるにはコレが必要不可欠なのです。

設定温度が高い方が、稼働率が低く済みます。

また、クールファンの設置数を増やすのも手です。

速い話、これが一番いいかと。

上記で、ずっと付けっぱなしにしておくと電気代が勿体ないと書きましたが、クールファンは驚くほど電気代が安いです。

1個当たりのワット数は、商品によりますが3ワット~高くても10ワットほど。

10ワットで計算しても、24時間フル回転させたとしての電気代が約5,28円(1kワットあたり22円で計算)。

5,28円×30日=158,4円と1カ月フル回転でも、ペットボトル飲料1本分くらいしかかからないんです。

なので、60cmを超える水槽には2個以上設置しておくと対応しやすいといえます。

また、水温が30℃を超える場合は他の冷却方法も取り入れた方がいいでしょう。

 

クールファンの注意点

使用してみると分かるのですが、長く動かしている時は「水の減り方が半端ない」です。

1日で数センチ減ってんじゃないかってくらい減ることもありますので、使用している間はマメに水を足してあげなくてはいけません。

また、旅行とかで長期外出の時はクールファンの使用を控えた方がいいかもしれませんね。

あと気になることといえば「音」でしょうか。

電源がONになると、小型扇風機が超速回転して「ウィィィィイン」と結構うるさいです。

僕は寝るときは電源自体をOFFにします。

 

クールファンまとめ

クールファンのメリット

  • 設置が簡単
  • 3℃以上下げる効果がある
  • とにかく安価
  • 消費電力が非常に少ない

 

スポンサーリンク

クールファンのデメリット

  • 音がうるさい
  • 水位が下がる
  • 1個だけだと効果がいまひとつの場合がある

 

安価で、消費電力が少なく、手軽に使用できるというメリットから、かなり重宝するアイテムと言っていいです。

水槽に引っかけるだけなので、数個持っておいても損はないでしょう。

気温が上がる季節は水温の問題が付き物ですから、水温の上昇で悩んでいる方はクールファンを使用してみるといいですよ。

 

スポンサーリンク