古代魚のようなカッコいい小型熱帯魚「チョコレート・グラミー」の飼育方法や注意点

グラミーの仲間

スポンサーリンク



あま~い食べ物である”チョコ”を名前に持つ「チョコレート・グラミー」という熱帯魚がいます。

色彩のブラウン(茶色)が、まさにチョコレートと言った感じで、可愛らしい風貌、そしてチョコチョコした動きが可愛らしく、かなりの人気を誇る魚なんですね。

チョコレート・グラミーは、地味な色彩ではありますが、この落ち着いた色彩は水草とよく合い、水草レイアウトで飼育するととにかく美しい姿が見られます。

ただ、飼育が難しい熱帯魚であります。

いわば、中級~上級者向けの熱帯魚といったところでしょうか。

とは言っても、飼育するポイントをしっかりと抑えておけば、意外と容易に飼育が出来る場合も多々あります。

ここでは、チョコレート・グラミーの飼育方法や導入時の注意点についてご説明していきますね!

 

チョコレート・グラミーについて

チョコレート・グラミーは、マレーシアやボルネオ島、スマトラ島などに生息する、グラミーの仲間です。

あの甘いチョコレートのようなブラウン色に、縦のホワイトのラインが入るのが特徴です。

茶色いチョコと、ホワイトチョコが合わさった感じで、美味しそうですよね・・・!?

また、尾びれが伸長し、飼育していると一段と見ごたえが出てきます。

 

ブラウン色といえば、水草レイアウトによく用いられる流木のような感じの色彩で、水草をいっぱい茂らせている水槽に泳がせるとシックな色合いが、とにかく美しい!

小さい姿に、可愛らしく愛嬌たっぷりの「おちょぼ口」、そして水槽内をゆっくりと泳ぐ、見ていて飽きない熱帯魚です。

そして何よりも、古代魚を思わせるような風貌から、飼育が難しいにも関わらず人気の絶えない魚となっているんですね!

 

チョコレート・グラミーの飼育データ

  • 体長:5cmほど
  • 水質:弱酸性~中性(弱酸性を好む)
  • 水温:20℃~25℃
  • 寿命:3年ほど
  • 平均価格:1匹あたり1000円前後

 

チョコレート・グラミーは、体長が最大で5cmほどの小型の熱帯魚です。

性格は温和を通り越して憶病すぎるほどなので、性格が温和であっても活発に泳ぎ回るような熱帯魚との混泳は避けるようにしましょう。

出来れば、単一の飼育をお勧めしますが、混泳をしたいときは、同じくゆったりと泳ぐ同サイズ程度の熱帯魚から選ぶようにすればいいでしょう。

もし、混泳させてチョコレート・グラミーが他の熱帯魚に怯えて姿を見せない等の問題が生じた場合は、それぞれ隔離してあげるなどの対処が必要となってきます。。。

 

ですが、同種同士では小競り合いをするので、隠れる場所を多く作ってあげることで上手く飼育が出来るようになります。

また、チョコレート・グラミーは水面付近で寝るという習性があります。

この為、水面に浮草を設置してあげることで、それが隠れ家となり、強い個体・弱い個体の個体差関係なく飼育が出来るでしょう。

 

スポンサーリンク

水合わせは念入りに

チョコレート・グラミーは、とにかく水質に敏感で、水合わせの失敗で体調を崩しそのまま死んでしまうという事も少なくありません。

つまり、しっかり飼育できるかどうかは、最初の水合わせにかかっていると言っても過言ではないかもしれません。

水合わせを行う理由としては、購入してきた袋の水と、水槽内の水質・水温を合わせて、導入時にショック症状を起こらないようにする為にします。

熱帯魚は水に依存する生き物ですから、いきなり他の水質・水温の場所にドボンされると、耐えきれず病気になったり死んでしまったり・・・と問題が発生してしまうことも多いんですね。

熱帯魚を水槽に入れる前に!水合わせの基本で王道「点滴法」に必要な道具とやり方

 

追加する場合はトリートメント作業を!

チョコレート・グラミーは飼育が難しいと言われるので、最初に数匹飼育してみて、問題なく飼うことが出来た段階で追加で数を増やすという方も多いと聞きます。

熱帯魚を追加するときに気を付けなくてはいけないのが、「病原菌の持ち込み」です。

既に何らかの病原菌に感染している個体を水槽内に入れてしまうと、水槽全体に病気が蔓延してしまうので、絶対に防がなくてはいけませんよね。

それを防ぐ為の作業として「トリートメント」を行います。

熱帯魚の新規追加は病原菌を持ち込む危険性あり!?トリートメントタンクで防ごう!

 

導入初期に見られる赤っぽい点々について

チョコレート・グラミーは、導入直後に体表に赤い点々が見られる場合があります。

幼魚とかの小さい個体では結構、多く見られるように思います。

※特に頭部やエラ付近に多く見られるはずです。

いきなりこんな点々が現れたら「病気にかかってしまった!」と思いますよね(汗

ただ、この赤っぽい点々は「感覚器官」の一種であり、病気でもなんでも無いので、放っておいても問題ありません。

 

仮に、白い点々だった場合は「白点病」なので、早急に対処を!

熱帯魚の体表に白い点々が!?「白点病」の原因と症状|治療方法や魚病薬について

 

水質は弱酸性の軟水が好ましい

チョコレート・グラミーは弱酸性の軟水を好む熱帯魚で、特に導入初期はこの水質を維持することが出来れば、問題なく飼育が出来るようになるんですね。

水質を弱酸性にするには、低床に「ソイル」を使用するのがオススメです。

このソイルは、強制的に水質を弱酸性の軟水にして水草育成に最適な環境を作り出してくれる代物なんですね!

この水質は、言うまでもなくチョコレート・グラミーにとっても最適なものとなります。

一旦、落ち着いたら弱酸性~中性まで特に気にもならず、飼育が容易になる傾向にあるので、導入してすぐが難しい熱帯魚かもしれないですね。

水草レイアウトに使用するソイルとは?知れば知るほど使いたくなるソイルの特徴や効果

 

他の水質を弱酸性の軟水に傾けるアイテム

ヤシャブシの実、やマジックリーフを用いることで、簡単に弱酸性の軟水(ブラックウォーター)を作り出すことが出来ます。

効果は限定的ですが、投入するだけの便利なものですので何個かストックを持っておくと重宝しますよ!

ヤシャブシの実で生息地に似たブラックウォーターを作り「ベタ」に適した水質を簡単に再現できる!

「マジックリーフ」で超簡単に弱酸性の軟水が作れる!|産卵誘発の効果やエビ・オトシンの非常食にも有効

 

強い水流を嫌う熱帯魚!?

一般的にチョコレート・グラミーは、水流に弱い、つまり流れのある環境が苦手な熱帯魚だと言われています。

水槽内をゆったりとスローペースで泳ぐので、確かに強い流れのある環境には適していないといえます。

だからといって、全く流れをなくす必要もなく、実際に飼育して観察してみれば分かるのですが、緩やかな流れであれば問題なく飼育が出来ます。

ちょっと流れが急だなぁ・・・と感じるような水槽では、水量調整などで流れを緩やかにしてあげるといいでしょう。

 

チョコレート・グラミーの繁殖について

チョコレート・グラミーは、口の中で卵を孵化をさせて稚魚を育てる「マウスブルーダー」で知られています。

このユニークな繁殖形態も人気の一つとなっているのは間違いないでしょう。

ただし、繁殖は難しいです。

とは言っても、繁殖例は多々あり、水槽内繁殖は可能です。

飼育、繁殖ともに難しいとされる熱帯魚なので、繁殖に成功したときの感動は計り知れないでしょう!

飼育に慣れてきたら、ぜひ繁殖にもチャレンジしてみたいですね!

 

さいごに

古代魚のようなカッコいい風貌、あま~いチョコのような色彩、可愛いおちょぼ口、、、地味な色合いなのに魅力がたっぷり詰まり過ぎている熱帯魚、、、それがチョコレート・グラミーなんですね!

人気ショップでは入荷しても即売り切れてしまうほどの熱帯魚なので、熱帯魚飼育に慣れてきたら、魅力あふれるチョコレート・グラミーを飼育してみてくださいね!

スポンサーリンク