ゼブラ(シマシマ)模様が魅力!「パキスタン・ローチ」の飼育方法と導入時の注意点

ドジョウの仲間

スポンサーリンク



低層を泳ぐ熱帯魚で、シマシマのゼブラ模様が人気の「パキスタン・ローチ」という熱帯魚がいます。

規則正しく入った黒のバンド模様を持ち、このゼブラ模様は見ていて飽きないです。

ローチと言えばドジョウの仲間ですが、クラウンローチやクーリーローチ同様に、低層の掃除屋としても活躍してくれます。

とにかく美しいゼブラ模様を持つローチなので、低層に美しく、そしてカッコいい魚が欲しいという方にはピッタリな存在と言えます。

ここでは、パキスタン・ローチの飼育方法や導入時に注意点についてご説明していきますね!

 

パキスタン・ローチについて

パキスタン・ローチは、名前の通りパキスタン原産のドジョウ科ボディア属の熱帯魚で、近縁種にはオレンジと黒の模様が美しい「クラウンローチ」がいます。

また、パキスタンのお隣の国、インド原産の熱帯魚でもあります。

 

パキスタン・ローチの面白い点は、規則正しすぎるゼブラ模様です。

良く見ていただけると、黒い模様はアルファベットの「Y」と「O」又は「I」の字になっています。

白い部分だけで見ても、アルファベットの「O」のように見えるんですね。

凄くユニークな模様になっていると思いませんか!?

規則正しく「YIYI(ワイワイ)、又はYOYO(ヨーヨー)」という感じの模様になっているので、カラーバランスが非常によく見えて美しいゼブラ模様が出来上がっているんですね。

ただ、この模様は個体差が結構あり、成長するにしたがって徐々に変化していき、最終的にはどんな模様になっているか分からないので、それも楽しみの一つであるといえます。

ドジョウ特有の可愛らしいヒゲあり、愛嬌たっぷりの顔が魅力的な熱帯魚です!

 

ちなみに、初めて日本に輸入されてきたときは、この模様が注目され「YIYI」に見えることからワイワイローチと呼ばれることもあるようですね(笑

 

 

パキスタン・ローチの飼育データ

  • 体長:最大9cm
  • 水質:弱酸性~中性
  • 水温:20℃~28℃
  • 寿命:10年以上
  • 参考価格:1匹あたり700円~800円ほど

 

パキスタン・ローチは、体長が最大で9cmほどの小型~やや中型に成長する熱帯魚です。

性格は温和な方で、中層~上層を泳ぐ熱帯魚とは相性が抜群に良いです。

同種同士では小競り合いをしているのを度々目にします。

たまに他の魚にもちょっかいを出すのを確認しますが、中層~上層を泳ぐ熱帯魚とはまず問題にはならないでしょう。

同じく低層を泳ぐコリドラスと混泳させている方で、たまにコリドラスが追いかけまわされているというのを聞いたことがあります。

あまりにヒドイ場合は、隔離しなくてはいけませんからね(汗

なので、低層を泳ぐ他の熱帯魚と混泳させるときは注意が必要かもしれません。

飼育は容易で、初心者でも簡単に飼うことが出来る熱帯魚です。

 

スポンサーリンク

狭い所に入り込む習性があるので注意!

パキスタン・ローチは、非常に好奇心が旺盛で、水槽内をくまなく泳ぐような元気いっぱいの魚です。

そんな元気いっぱいの魚は見ているコッチも楽しいですよね!

ただ注意しなくてはいけないことがあって、パキスタン・ローチは自分が通れないような小さい穴や隙間に入り込もうとして体が挟まってしまうことがあるんですね。

これはこの魚の習性なので、パキスタン・ローチを飼育するときは体が挟まってしまいそうなモノは排除しなくてはいけません。

特にビックリした時は、発狂したかのようにわざわざ狭い所に無理やり入ろうとすることもあるので、体表に傷がついてしまい、それが原因で病気の引き金にもなりかねません。。。

隠れ家を用意しつつ、狭い「隙間」の無い環境でゆったりと飼育してあげましょう!

 

白点病にかかりやすい面がある

パキスタン・ローチに限らず、ローチの仲間は体表が弱く白点病になりやすいことで知られています。

白点病は、急激な水温の変化や低水温の時に発症しやすいので、まず購入して水槽に移すときは必ず水合わせを行うようにしましょう!

熱帯魚を水槽に入れる前に!水合わせの基本で王道「点滴法」に必要な道具とやり方

 

また、換水時に水温が急変化しないよう、新たに入れる水の温度には注意するようにしましょう。

ちなみに、白点病は水温が25℃以上ではほとんど発症しなくなります。

なので、25℃~26℃くらいで飼育すると、白点病のリスクを激減できるというメリットがあります。

 

パキスタン・ローチの餌について

パキスタン・ローチは大きく成長する熱帯魚なので、中層や上層を泳ぐ熱帯魚に与えることの多いフレークタイプの餌をそのまま与えているだけでは、痩せ細ってしまうことがあります。

なので、コリドラスやオトシン、プレコに与えるような栄養価の高いタブレットタイプや、たまに冷凍アカムシを与えるのが望ましいです。

基本的に何でも食べてくれるので、餌付けに困るといったことは無いはずです。

 

パキスタン・ローチの繁殖

水槽内での繁殖はかなり難しいと言われ、人工的に性ホルモンを使用すれば何とか可能だと言われています。

基本的には繁殖目的で飼育するような熱帯魚ではなさそうですね。。。

 

さいごに

パキスタン・ローチは、「YIYI(ワイワイ)」だったり、「YOYO(ヨーヨー)」といったユニークなゼブラ模様を持つ美しき熱帯魚。。。

水草水槽にもカラーバランスがマッチして非常に美しいです!

パキスタン・ローチを導入するだけで、低層が賑やかに、そしてカッコいいゼブラ模様が映えて見ごたえある水槽になります。

これから低層魚を導入仕様とされている方は、是非パキスタン・ローチを泳がせてみてはいかがでしょうか!

スポンサーリンク