真っ赤な顔が特徴「ラミーノーズ・テトラ」の飼育方法や導入時の注意点について

カラシン科

スポンサーリンク



体表の色彩は「透明色」で、これと言って特徴は無くても顔の部分や尻尾の部分に美しい色彩を持つ熱帯魚も少なくありません。

透明色だけど、尻尾と頭部に特徴を持つ熱帯魚といえば「ラミーノーズ・テトラ」が非常に有名です。

この熱帯魚は、頭部が真っ赤に染まることで知られ、その赤色は水草レイアウトに導入すれば非常によく映えて美しい姿が見られます。

ここでは、ラミーノーズ・テトラの飼育方法や導入時の注意点についてご説明していきます・

 

ラミーノーズ・テトラ

ラミーノーズ・テトラは、ブラジルのアマゾン川に生息するカラシンの仲間です。

学名を「hemigrammus bleheri」といい、発見者のハイコブレハー氏に由来しています。

ラミーノーズ・テトラという名前は、インボイスネーム(愛称や商品名)であり、「ラミーノーズ」というのは、「酔っ払いの鼻」を意味します。

よく見ると、顔が酔っ払った人のように赤く見えますよね。

この見た目から、ラミーノーズ・テトラと呼ばれるようになったという訳なんですね。

また尾びれが、白と黒の模様が入り、まるでダーツの矢の羽の部分のようにも見えます。

体色は透明で、これといって特徴はありませんが、その前後の頭部と尾びれに特徴を持ったユニークな色彩を持つ熱帯魚なんですね。

 

ラミーノーズ・テトラの飼育データ

  • 体長:最大で5cm程度
  • 水質:弱酸性~中性
  • 水温:20℃~28℃
  • 寿命:2年~3年ほど

 

ラミーノーズ・テトラは体長が最大で5cmほどにしかならない小型の熱帯魚です。

性格は非常に温和なので、他の温和で同サイズ程度の熱帯魚との混泳が気軽に楽しめます。

敷く難易度も低く、初心者でも気軽に飼うことが出来る熱帯魚なので、これからアクアリウムを始める方にも是非お勧めの1種です。

 

スポンサーリンク

顔の赤色は健康バロメーター

まるで酔っ払った人の顔のように真っ赤に染まるラミーノーズ・テトラですが、実はこの赤色は最適な条件下で飼育しているほど赤味が強く出ます。

逆を言えば、赤味が薄っすらとしか出ていない状態であれば、水質があっていない可能性が目で見て判断が出来るということです。

ラミーノーズ・テトラが好む水質は、弱酸性の軟水です。

低床に「ソイル」を用いて、強制的に弱酸性の軟水を作り出すことも可能です。

水草レイアウトに使用するソイルとは?知れば知るほど使いたくなるソイルの特徴や効果

 

また、ラミーノーズ・テトラはブリード(養殖)個体が多く出回っていて、安価で手に入るようになっていますが、ワイルド(現地採取)個体も高価ですが人気があります。

というのも、ワイルド個体の方が赤味が強く出やすいことで知られているんですね。

その美しさから、ワイルド個体の人気も根強いものがあるようですね。

ただ、ブリード個体でも、この魚に合った条件で飼育していれば強い赤味を引き出すことが可能です。

 

ラミーノーズ・テトラ混泳向きの熱帯魚

熱帯魚では、小型カラシンなどある程度の「数」を入れないと、物陰に隠れてしまったりして、その魚の生態を楽しめないということも少なくありません。

でも、ラミーノーズ・テトラは少数の飼育でも活発に動き回り、餌も積極的に食べてくれます。

混泳水槽では、複数の種類の熱帯魚を少数ずつ入れて楽しみたいと思う方も多いはずです。

そんな時に、ラミーノーズ・テトラは、コレしかいないというくらい適してた存在となります。

当然、数十匹といったように群れさせても美しいですが、少数でも問題なく飼育できる強い魚なんですね。

 

ラミーノーズ・テトラの繁殖

ラミーノーズ・テトラの水槽内繁殖は非常に難しいといわれますが、不可能ではありません。

まず、オスとメスの判別が難しいことから、複数飼育してそのなかからペアを獲得するのが現実的でしょう。

繁殖には、pH値や水温の変化、餌の量、溶存酸素量、気圧や水圧などが関係するといわれ、これらを意図的に急変化させることでホルモン分泌を誘発し、繁殖のトリガーとなるようですね。

なので、飼育に馴れて、なお知識が無いと繁殖は相当難しいはずです。

 

産卵は、カラシンの仲間には多い「バラ撒き型」といって、卵をばら撒くように産むという繁殖形態を見せます。

卵は親に食べられてしまう為、隔離する必要があります。

孵化した稚魚は、餌を摂る間に強い光に当たると死んでしまうので、光を遮断する処置など、繁殖は上級者向けであるといえます。

自然に繁殖して増えすぎるということはまずありえないので、増えすぎないという点では良いのかもしれませんがね。。。

 

さいごに

ラミーノーズ・テトラの赤は、ネオンテトラの鮮やかな赤色に匹敵するほど濃く綺麗な発色を見せることがあります。

水草をいっぱい茂らせた水槽で、複数匹を飼うと非常に美しいですが、他の綺麗な熱帯魚との混泳も捨てがたいところですね。

適した水質で飼育して入れば、常に鮮やかな赤色の発色を見せてくれるので、常に濃い赤色をキープできるように水質管理を怠らず、綺麗な姿を保つようにしましょう!

低床の汚れなら「プロホース」1本あれば超便利です!

便利なアイテムも導入して効率よく綺麗な水槽を作りましょう。

ソイルや砂利に入り込んだ糞やゴミだけをピンポイントで取り除く便利な掃除アイテムを使ってみよう!

スポンサーリンク