炎のような赤色の超小型熱帯魚「ボララス・マキュラータ」の飼育方法と導入時の注意点

ボララス・マキュラータ

スポンサーリンク



オレンジ~赤色の宝石のような熱帯魚の「ボララス・マキュラータ」は、複数で群泳させると水槽内が明るく、目で追うような美しさを演出できることから、古くから人気の高い種です。

皆さんは、ボララス・マキュラータという熱帯魚をご存知ですか?

分類が細かく細分化される前は、ラスボラ・マキュラータという名前でしたね!(ほとんど変わらん・・・)

かなり小さいサイズの熱帯魚ですが、非常に明るく鮮やかな色彩を持つため、その存在感は高く、群れで泳がせることでマキュラータの美しさを最大限に楽しむことが出来ます。

小型の色のハッキリとした赤系の熱帯魚を欲しいという方には、是非お勧めの種です。

以下では、ボララス・マキュラータの飼育方法や導入時の注意点についてご説明していきたいと思います!

 

ボララス・マキュラータについて

ボララス・マキュラータは、インドネシア諸島やマレーシア、タイに広く分布するコイ科でラスボラの仲間です。

ボララス属の中では最大級のサイズとなっていますが、その体長は最大で2cm~2.5cmほどと、超極小の熱帯魚なんですね。

非常に明るく鮮やかな赤色がとても魅力的で、体表に黒いドット模様が入りカラーバランスも良い感じですよね!

 

そっくりさん登場!

(ボララス・ミクロス・レッド氏)

これに非常によく似た熱帯魚に、ボララス・ミクロス・レッドがいますが、こちらは体長が1.5cmほどしかありません。

また、マキュラータの体形はシュッとスレンダーな見た目が特徴で、目の後ろのドット模様がマキュラータの方が大きいことが多いです。

大きさと体形、そしてドット模様の大きさのの3点から簡単に見分けがつきます。

 

スポンサーリンク

ボララス・マキュラータの飼育データ

  • 体長:2.5cm程
  • 水質:弱酸性~中性
  • 水温:20℃~28℃
  • 寿命:2年~3年
  • 参考価格:1匹あたり150円前後

 

ボララス・マキュラータは、体長が最大で2.5cmほどしかない超小型の熱帯魚です。

性格は非常に温和で大人しい種なので混泳に向いています。

、、、が、マキュラータはかなり小さい熱帯魚なので、同じく小型で性格が温和な熱帯魚同士で混泳するようにしましょう。

水質にも特にうるさいというのは無く、丈夫で飼育が容易なことで知られています。

初心者でも簡単に飼育できる、熱帯魚の入門的存在ともいえますね!

 

弱酸性で飼育することで発色UP!

ボララス・マキュラータは、水質にそれほどうるさく無い種類の熱帯魚ですが、鮮やかで明るい赤色を最大限に引き出すには「弱酸性」での飼育が絶対条件だといわれます。

もし、体色が常に色褪せたような感じになっていたら、病気を疑うのと共に、水質が適していないことも考えられます。

弱酸性と言えば、水草レイアウトに好んで用いられる低床「ソイル」を使えば、強制的に水質を弱酸性へと傾けることが可能です。

つまり、ソイルを使用するだけで、ボララス・マキュラータに適した水質が簡単に作れて飼育が楽になるんですね。

体色の美しいオレンジ~赤色は、水草の緑色と良く合うので、水草をいっぱい使用しているレイアウトで複数飼育したいものですね!

水草レイアウトに使用するソイルとは?知れば知るほど使いたくなるソイルの特徴や効果

 

小さいのでホースを使った掃除には気を付けてね!

ボララス・マキュラータは体長が3cmにも満たない、極小サイズの熱帯魚です。

これだけ小さいと、ホースを使用した掃除にはちょっと注意を払う必要がありそうですよね(汗

万一、間違って吸い込んでしまったという事もあるかもしれませんので、掃除中は吸水部分を注意深く見るようにするのと、吸い出したバケツの水をよく確認してから捨てるようにするくらいが、丁度いいかもしれませんね。

 

ボララス・マキュラータの繁殖について

ボララス属は繁殖が難しいことで知られていますが、その中でもボララス・マキュラータは比較的容易で、繁殖例も多々あります。

オスとメスの判別は、成熟した個体であれば容易に判断が付きます。

一番わかりやすいのは、オスは尻ビレに赤色のチップ模様が入り、メスにはこれがありません。

また、体色にも差が出て、オスはより色鮮やかになり、メスはオスに比べて地味なので、パッと見た感じの色彩の差でも判断が付きそうです。

産卵を狙うには水質を弱酸性の軟水に調整します。

もともとソイルなど強制的に水質を弱酸性にするものがある場合は、特にそのままでも大丈夫でしょう。

産卵は、バラ撒くように卵を産み落とす「バラ撒き型」という繁殖形態を持つので、水槽の下部にウィローモスのような複雑な茂みのある水草を置いておくと卵が食べられるリスクを減らせます。

卵は1~2日もあれば孵化し、3日後くらいには泳ぎだすので、ブラインシュリンプのような栄養価の高い生餌を与えるといいでしょう。

稚魚の成長が早くなる!栄養価MAXの生餌「ブラインシュリンプ」を孵化させて熱帯魚に与えてみよう!

 

さいごに

宝石のような、、、もしくは燃えるような赤色、そして色のアクセントとなる黒いスポット模様というナイスな色彩のボララス・マキュラータは群泳させてこそ真の美しさが見られます。

水質をマキュラータの好む、弱酸性に保てば、美しいオレンジ~赤色の発色が常に見られるはずです!

小さいけど、体の内側からメラメラと燃えるような力強い赤色、、、とにかく赤系が好きと言う方には絶対にチェックしていただきたい熱帯魚です!

スポンサーリンク