ゴールド(金色)のラインが光り輝く!「ロレット・テトラ」の飼育方法と注意点について

カラシン科

スポンサーリンク



小型のカラシン科の熱帯魚で、体表に金色(ゴールド!)と黒色(ブラック)のラインが横一直線に入る「黒×金」が美しい「ロレット・テトラ」という種がいます。

特に光の反射で輝くゴールドのラインは見ごたえがあり、水草レイアウトで群泳させれば見事な水槽となります!

ロレット・テトラだけを群泳させるのも、もちろんいいですし、、、他の色の美しい熱帯魚と混泳させるのもアクアリウムの醍醐味なのでお勧めです。

例えば、青色と赤色の美しい姿を持つド定番のネオンテトラとの混泳とかですね!

とにかく、縁起が良さそうな「金色の輝きが見たい!」と言う方にはお勧めです。

ここでは、ロレット・テトラの飼育方法や、導入時の注意点などについてご説明していきますね。

 

ロレット・テトラについて

ロレット・テトラは、ペルーのロレト川や、モモン川に生息する小型カラシン科の熱帯魚です。

体高がやや低くスレンダー体形で、体色は全体的に明るく、やや黄色み帯びているな感じに見え、真ん中に走るゴールドとブラックのラインが特徴的です。

ブラックのラインは、ハッキリと濃く入っているのではなく、発色が抑え目な感じで見る方向によってはメタリックのブルーグリーンに光り輝き、相当な美しさがあります。

また、尾びれが真っ赤に染まり、鮮やかな「赤色」、ゴージャスな「金色」、シックな「黒色(見る方向によっては青緑)」と、観賞価値はかなり高い熱帯魚ですよ!

 

ロレット・テトラの飼育データ

  • 体長:4cm
  • 水質:弱酸性~中性
  • 水温:20℃~25℃
  • 寿命:(推定)2年~3年
  • 参考価格:1匹あたり500円~600円ほど

 

ロレット・テトラは、体長が最大で4cmくらいの小型の熱帯魚です。

性格は極めて温和で混泳向きでもあります。

同種同士だけで群泳はもちろん、他の同サイズ程度で温和な種であれば混泳が気軽に楽しめます。

金色の輝きが強い熱帯魚なので、水槽に数匹いるだけで見ごたえがありそうですよね!

 

スポンサーリンク

水質は弱酸性を好む熱帯魚

ロレット・テトラは弱酸性の軟水を好み、この水質でじっくりと飼育することで体色の上方が濃い黄色に染まり、さらに尾びれが見事なほど赤く染まるんですね。

なので、水質は弱酸性を保つよう飼育して、どうせなら美しい個体を楽しみたいですよね!

 

水質を弱酸性にするものといえば、低床の「ソイル」がお勧めです。

ソイルは水草専用の砂とも言われ、恐らくは水草レイアウトであればコレを使用する方も多いはずです。

ソイルには水質を強制的に弱酸性の軟水に傾ける性質があるんですね。

つまり、低床にソイルを使用するだけでロレット・テトラの好む水質が作れるので、、、まあ水質調整がラクなんです(笑

水草レイアウトに使用するソイルとは?知れば知るほど使いたくなるソイルの特徴や効果

 

ソイルに入り込んだゴミや汚れを簡単に除去するには「プロホース」1本あれば十分です!

アクアリウムの低床掃除全般に使えるので、絶対に持っておいた方がいいアイテムですよ。

ソイルや砂利に入り込んだ糞やゴミだけをピンポイントで取り除く便利な掃除アイテムを使ってみよう!

 

水質を一時的に弱酸性にするモノ

一時的効果しかありませんが、とりあえず、、、一時的でも水質を弱酸性に傾ける事の出来るものがあります。

代表的なものでいえば「マジックリーフ」でしょうか。

これを水中に入れると、成分が溶け出して水質を弱酸性の軟水にしてくれるというものです。

当然、熱帯魚の生体にとっては無害で、いわゆるブラックウォーターといい、生息地の水質を再現してくれるので、むしろ生体にとって良い影響しかないものなんですね。

「マジックリーフ」で超簡単に弱酸性の軟水が作れる!|産卵誘発の効果やエビ・オトシンの非常食にも有効

ヤシャブシの実で生息地に似たブラックウォーターを作り「ベタ」に適した水質を簡単に再現できる!

 

水質に敏感な面もあるので注意を!

ロレット・テトラは、丈夫で飼いやすい種ではありますが、すこし水質に敏感な所があります。

慣れてしまえば楽なので、購入してきて水槽内に導入する前に、水合わせは時間をかけて行うようにしましょう。

いきなり水合わせ無しに水槽にドボンッと投入してしまうと、水質の変化から病気にかかってしまったり、最悪な場合はショック症状で死んでしまう場合があるからです。。。

熱帯魚を水槽に入れる前に!水合わせの基本で王道「点滴法」に必要な道具とやり方

 

高水温にも注意を!

ロレット・テトラは、高水温に弱い性質があります。

24℃~25℃が適温となりますが、高くても26℃以上は上がらないようにする必要があります。

注意しなくてはいけないのが夏の暑い時期ですね(汗

もう、余裕で30℃とか超える日なんかは、エアコンが効いていなければ余裕で水温も30℃に達することもありますよね。。。

なので、下がった水温をヒーターで温めるように、上がり過ぎた水温も下げる対策が必要となります。

猛暑日の水温急上昇に要注意!特に外出時は高温にならない対策管理を忘れずに!

 

さいごに

ゴールドのラインが光り輝く、ゴージャスで縁起の良い色彩を持つ熱帯魚、、、それがロレット・テトラです!

金色だけじゃなく、黒色、赤色、そして全体的に黄色み帯びた、導入当初は地味な魚に見られがちなのですが、飼い込むことでその美しさが引き出され、本当の美しさが見られます

同じカラシン代表で、超ド定番であるネオンテトラやカージナルテトラのように、多く目にするような種ではありませんが、機会があればこういった珍しくゴージャスな魚を水槽内に泳がせるのもいいものですよ。

特に、ゴールドに輝くような熱帯魚をお探しの方は、是非ロレット・テトラをチェックしてみてくださいね!

スポンサーリンク